カレー系

2012年1月29日 (日)

スリランカ・インド料理「ディヤダハラ(DIYADAHARA)」@つきみ野イオン

すらさでスリランカ料理の美味しさを知り、
他でも食べて見たいと思ってはいるのだけど、
ナカナカ機会が作れない。
先日、ふと、つきみ野のイオン(旧SATY)のフードコートに
スリランカ料理があると聞いたことを思い出した。
早速、行ってみる事に。
120120tsukiminodyaraharaext_r480
さぬきうどん屋さんとかハンバーガーとか、定番のお店の中に、
ここだけちょっと浮いた存在のお店。


◇メニュー
120120tsukiminodyaraharamenu_r1024
120120tsukiminodyaraharawallmenu1_r120120tsukiminodyaraharawallmenu2_r

◆ ROLLS (200円)
120120tsukiminodyarahararolls_r48_2120120tsukiminodyarahararollscut__2

◆ コットゥロティとチキンカレーのセット (680円)
120120tsukiminodyaraharakotturoticc120120tsukiminodyaraharakotturotiup

細かく千切られたモチモチしたパンの食感がたまりません。
ナカナカ旨いじゃないですか!

今度はまぐろのカレー食べてみよ。

電話: 046-272-8500
住所: 大和市つきみ野1-6-1 イオンつきみ野店 1Fフードコート内
営業: 11:00~21:00
定休: 無休
URL: 食べログ
訪問: 2012/1
そらすの喰歴(2012/1記)

data-button="button-1">mixiチェック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月20日 (金)

インドカレー「ミラクル」@南林間

120111minamirmiracleext_r480
南林間の奇跡、、文字通りミラクルなお店です。

何がミラクルって、ランチのナンとライス食べ放題で 500円という価格もですが、
南林間の地で 24時間営業なのです。
120111minamirmiracleextmenu4_r480
南林間で 24時間営業してるのは、牛丼チェーンの松屋さんくらいではないでしょうか。

いつかは朝カレー食べようと思っていたのですが、ナカナカ行く機会が無く普通にランチしてきました。
120111minamirmiracleint_r480

◆ ランチカレー(500円)
120111minamirmiraclelunchset_r480

ランチのカレーは、チキン、ベジタブル、本日のカレーから選べます。
120111minamirmiracletodaymenu_r480
本日のカレーは、チキンとひよこ豆でした。

辛さも選べます。
120111minamirmiraclehotlev_r480

ほかで食べるカレーよりシャバシャバですがその分量が多めです。
120111minamirmiraclelunchsetcurry_r120111minamirmiraclelunchsetcurryup

◆ ミニタンドリーチキン(ランチ時のみ100円)
120111minamirmiracletdlychicken_r48


◇メニュー
店の中や外にいろいろ貼ってあります。
120111minamirmiracleextmenu1_r480120111minamirmiracleextmenu4_r480_2
120111minamirmiraclemenu1_r480120111minamirmiraclemenu2_r480
120111minamirmiraclemenu3_r480120111minamirmiraclemenu4_r480
120111minamirmiraclemenu5_r480120111minamirmiraclewallmenu2_r480
120111minamirmiraclespice_r480
ナンピザがビールのつまみに美味しかったのに無くなっちゃったのかな?


数年前は、マツキヨのビルに入っていました。
このときに居たおじさんコックさんのカレーがとても美味しかったのですが
このおじさんはもう居ないようです。残念!


電話: 046-293-9202
住所: 大和市南林間1-3-3
営業: 24時間
URL: 食べログ
訪問: 2012/1
そらすの喰歴(2012/1記)

data-button="button-1">mixiチェック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月13日 (火)

[出前]そばうどん「入船」@座間ひばりが丘 ☆ 『ひまわりすい豚 MapNo.36』

ひまわりすい豚マップ番号36のお店。

出前専門です。たぶん店舗では食べれない。

たまにポストにメニューが入る。

だいぶ前にポストに入っていたチラシ
111127zamahibariirifunemen4_r480
「とろめしカレーうどん」


気にはなってたけど、出前なんて取らないのでそのまま忘れていたが、
座間のひまわりすい豚マップに入っていた。
早速注文!なんか出前の電話注文って妙に緊張するな。何でだろ。

◇メニュー
111127zamahibariirifunelunchmenu_r4111127zamahibariirifunemen3_r480_2
111127zamahibariirifunemen1_r480111127zamahibariirifunemen2_r480


◆ とろめしカレーうどん 950円
111127zamahibariirifunetoromeshicur

上層部のカレーうどんを食べすすめると、、
111127zamahibariirifunetoromeshic_2

下層部にご飯が。
111127zamahibariirifunetoromeshic_3

さらにそのご飯を掘るととろろが!
111127zamahibariirifunetoromeshic_4
味的には、、うーん、一緒にしなくても、いいかな(笑)


◆ ひまわりすい豚 500円
111127zamahibariirifunesuiton_r480111127zamahibariirifunesuitonup_r48
手でちぎったすいとん。美味しい♪
にら,白葱,大根,ゴボウ,人参,里芋,しめじ,ひまわり,豚肉、と具沢山!


電話: 046-254-7733
住所: 座間市ひばりが丘2-46-1
営業: 10:30-21:00
定休: 水曜
URL: Yahoo!出前
注文: 2011/11
そらすの喰歴(2011/12記)

data-button="button-1">mixiチェック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月 1日 (木)

スリランカ料理「すらさ (SURASA)」@溝の口

111126mizonikuchisulasaext_r480(GoogleStreetViewより)
とっても美味しいスリランカ料理。
ここ以外のスリランカ料理を良く知らないのですが、
たぶん、このお店が特別美味しいんだと思う。


料理だけでなく、奥さんが焼いた食器達もとても良いです。
111126mizonikuchisulasacup1_r480111126mizonikuchisulasacup2_r480


◆ デビルドポテト
111126mizonikuchisulasadebildpotato
スリランカ料理はお魚のだしが基本らしく、
とても馴染みのある美味しさ。
日本人にはかなり違和感が無いと思います。

◆ サラダ
111126mizonikuchisulasasalada_r480

◆ ココナツサンボル
111126mizonikuchisulasacoconutssamb
あとから出るカレーと一緒に食べるので我慢我慢。

◆ 鮪カレー
111126mizonikuchisulasamagurocurry_111126mizonikuchisulasamagurocurryl
ココナツミルクベースなんだけど、ココナツの独特の臭みが無く、
なんとも優しい味わい。
サンボルと一緒に食べるとさらに美味しく。お勧め。

◆ 大根カレー
111126mizonikuchisulasadaikoncurry_111126mizonikuchisulasadaikoncurryl

◇ご飯とサンボルとまぜまぜ。
111126mizonikuchisulasadaikoncurryo

◆ ピットゥ
111126mizonikuchisulasapittu_r480

◇こんなカッコした蒸し器で蒸されてきます
111126mizonikuchisulasapittucocki_2

◆ デビルチキン
111126mizonikuchisulasadebildchicke

◆ 豆カレーパリプ
111126mizonikuchisulasamamecurrypal

◇ピットゥと一緒に。
111126mizonikuchisulasamamecurryonp

◆ さんまカレー
111126mizonikuchisulasasammacurry_r
サンマの骨まで柔らかい、そして結構辛い。
とても白飯と合います。

◆ コトゥロティ
111126mizonikuchisulasacotoroty_r48
ロティという、スリランカのパンの小片が入ってます。
それを野菜で炒めて、、味はもんじゃ!
モチモチプニュプニュな食感がとても良いです。
お替りしたかった(笑)

この日のお料理はここまでで2000円。
超満腹。途中からすでに満腹なんだけど、
美味しいので食べれちゃいます(怖)

◇ デザート

◆ ワトラッパン(400円)
111126mizonikuchisulasawatorappan_r

◆ ヨーグルトのキトゥルハニーかけ(300円)
111126mizonikuchisulasayougruttukit


いやー、マジ旨。
ランチにも来てみたい。

ご主人のスサンタ・スラセーナさん、
スリランカの伝統舞踊の踊り手らしく、
しかも、大統領に表彰されるほどの達人。

キャンディアンダンス研究所
http://surasa.web.fc2.com/dance.htm

日本でも踊りを教えたりステージに上がったりしているらしく、
イベントのある日はお店お休みです。
4人がけが4卓くらいであまり大きくないお店です。
行くときは予約したほうがいいと思います。

そして、キッチンはさらに狭く、それでも、
満卓で同じようなタイミングで食事をしてるのに、
お料理が滞ることなくチャッチャと出てきます。
恐ろしいほどの手際。
料理を出した後は、閉店?くらいのノリで片付いちゃってます。
すごいなぁ。
今度は調理中の姿を覗かせてもらおう。


●オマケ

◇奥様の食器も買えます。
111126mizonikuchisulasashop1_r480111126mizonikuchisulasashop2_r480

◇おトイレの装飾品。
111126mizonikuchisulasawc_r480_2
これも奥様作?


住所: 川崎市高津区下作延2-5-41 ラ・フロリダ1F
電話: 044-857-1158
営業: 11:00-14:30(LO14),18:00-23:00(LO22)
定休: 水,ダンス公演日,日はディナーのみ
URL: お店 , 食べログ
訪問: 2011/11
そらすの喰歴(2011/11記)


data-button="button-1">mixichekku

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月13日 (木)

イベント「やまと世界料理の屋台村」@大和駅東側プロムナード

10/30(日)、今年もやるそうです。
111012omote_2



食を通じて多文化・国際交流を図る「やまと世界料理の屋台村」を開催します。
とき:10月30日(日)午前10時30分〜午後3時30分(荒天中止)
ところ:大和駅東側プロムナード
内容:タイ、韓国、ペルーなどの料理の紹介と販売、ステージでの演奏や舞踏、民族衣装の披露、友好都市・韓国光明(クァンミョン)市のPRブースなど。
問い合わせは、国際・男女共同参画課0462605164へ。
※各店舗からの出店料の一部を、東日本大震災の復興支援金として寄付します。また、会場内で募金活動を実施します。


以下、2010のレポ----------------------

◇2010年のパンフ

101115panf

去年は、昼過ぎに行ったらどのブースも長蛇の列。

持参した缶ビール片手に、とりあえずマトンケバブでビールだな!と、
④ イラン料理「イスガヘ・ボルホリ」へ並んでみる。
しかし 20分ほど並んで売り場に近づくとなんとなく様子が、、
全然、ケバブを売ってる気配がないような気が。。
しまった、、売り切れ?
で、他のメニュー見ると、牛タン塩焼きとか、カルビとか、
どう見てもただのお肉に塩味つけただけに見える串。
そんなもんにお金払いたくないし、胃袋塞ぎたくないので、
せっかく並んだ列を泣く泣く離れました。
遠くからでもわかるように看板に売り切れ表示してくれよな。。

で、長蛇の列でちょっと躊躇するものの、お店オリジナルチョリソを、
見たことの無いパンではさんだ屋台、
⑨ペルー料理「ケイミレストラン」へ れっつらごー。
隣の屋台の鉄板ラーメンとか名前付けて、
ただの塩焼きそばにメンマ乗せて400円も取ってるガラガラの屋台を横目に待つこと30分。

◇パン コン チョリソ
101115chorisosand
チョリソスパイシーで旨いし、
パンも程よい固さで意外と軽くていい感じだし
オーロラソース見たいのはピリっとしてて旨いし
気に入りました。

お店の名前の「KEIMI」、、あれ?? どっかで見たような、、
101115keimiext

何度もお店の前通ってます。
フィリピンパブかな?なんて勝手に思ってました。

こりゃ早速行かなければ!

そうこうしているうちに、結構時間がたち、
他の屋台もほとんど売り切れ。
先の焼きラーメンも仕方なく?買っているお客さんでやっと列が出来て
残すところ数パックで完売の模様。
儲かっただろうなぁ(笑)


-------------------------------以上(記:2010/11)

ということで、2011も開催ということで、
今度は朝一番の空いてるうちにサッサと行ってみようと思います。


記:2011/10

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 5日 (水)

ベトナム料理「ミルオン」@淵野辺



ランチが安くなったとの情報。まだ夜も行ってないけど近々行ってみたい(2011/11追記)


淵野辺にベトナム料理が出来たとの情報。

横浜線淵野辺駅北口を線路沿いに矢部駅に向うと、
淵野辺と矢部の中間位にある陸橋の左下あたり。
ちょっと目立たない場所。
居抜きの居酒屋さんの名残を残した店舗。
110904fuchinobemyluongext1110904fuchinobemyluongextmenu

のれんをくぐるとお店の男の子(息子らしい)がお出迎え。
先客で母子連れが一組、自分のすぐあとに中年夫婦一組。
110904fuchinobemyluongint1110904fuchinobemyluongint2


◇ランチメニュー
110904fuchinobemyluonglunchmenu1110904fuchinobemyluonglunchmenu2


バインセオ好きなので迷わずバインセオセット(1200円)
でちょっと高めだけど、このセットには、揚げ春巻き、生春巻き、ミニフォーかミニカレーがつくらしい。

ちょっとカレー気分だったので、カレーをチョイス。

◆揚げ春巻き,生春巻きのセット。
110904fuchinobemyluonglusetharu1110904fuchinobemyluonglusetharu2
揚げ春巻きはきくらげ入りでコリコリと美味しい。

◆ミニチキンカレー
110904fuchinobemyluonglusetcurry1110904fuchinobemyluonglusetcurry2
ご飯の割りにちょっと少ないなぁと思ったけど、
味がしっかりしてるのでちょうどよかったです。


◆バインセオ
110904fuchinobemyluonglusetbain1110904fuchinobemyluonglusetbain2
一人分と言うことでちょっと小さめ。
野菜が種類も量もちょっと少ないかなぁ。


◆チェー
110904fuchinobemyluonglusetche
デザートは、ちっと大きめな醤油皿くらいの量。
少な!と思ったけど、結構甘いのでちょうど良いのか?(笑)

メニューは増やしていくといってましたが、
全体的に、高いんだよなぁー
とりあえず今度一応夜のメニューも試してみるか。

◇夜のメニュー
110904fuchinobemyluongmenu1110904fuchinobemyluongmenu2
110904fuchinobemyluongmenu3110904fuchinobemyluongmenu4

◇ドリンクメニュー
110904fuchinobemyluongdrinkmenu

付近の気になるお店
○はらくろ
110904fuchinobeharakuroext
調べたら普通の居酒屋っぽい。残念w


店名: ミルオン
Address: 相模原市中央区淵野辺1-10-8
TEL&FAX:042-711-7505
営業時間: 11:00~15:00 / 17:00~21:00(週末のみ?)
定休日: 月曜
URL: お店,そらすの喰歴Map
訪問:2011/9
記:2011/10/5
110904fuchinobemyluongstaff


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月26日 (月)

「ドライカレーチャーハン」あさいち食堂@相模星が丘

110910hoshigaokaasaichiext1110910hoshigaokaasaichiext2
早朝営業のお店なので職人さん相手のお店かな?だったら昼までやってるだろうと思って、
お昼を食べにノコノコ行ったら、12時ちょっと前にしてもう暖簾が仕舞われてました。
後日、朝ごはんを食べに行ってみると謎が解けました。

110910hoshigaokaasaichiint1110910hoshigaokaasaichiint2
開店早々5時ちょうど位にお店に入ると、まんまスナックのママの御姐様が、
じゃがれた声で、もうすぐご飯炊けるからねーと。

110910hoshigaokaasaichibboardmenu110910hoshigaokaasaichiwallmenu

とりあえず黒板のお勧めメニューを見てお魚定食も良いかなーなんて思って
短冊びっしりのレギュラーメニューにドライカレーチャーハンが。
即決です。
カレー炒飯ってなぜか無性に食べたくなる。

オーダーを済ませ置いてある雑誌を眺めていると、
もう一人、お店、たぶんスナックを片付けてきた御姐様がさっそうと現れキッチンへ。

そうこうするうちに、タクシーで乗り付ける、にぎやかな集団。
これまたスナックのママらしき人とちょっと若目の御姉さんと怪獣、、いやなんでもない、
それにヘベレケな客数名。

酔っ払いらしく、一人爽やかに朝食の出来上がり待っているワタクシをジロジロ凝視。

どうやら、呑んだ後のラーメンではなく朝ごはん屋さんらしい。
ラーメンも有ります。

日曜はお休みなんだろうなぁと思ったけど一番忙しいのかも。
月曜がオヤスミかな?

110910hoshigaokaasaichicurrychahan
◆ドライカレーチャーハン(650円)

まぁ、面白いのでまた来てみよう。

看板には「あさいち食堂」でなく「あさいち定食」って書いてあったかな。
外観写真が暗いので今度もうちょっと遅めに行ってみよう。

アクセス: 相模原市役所の通りを上溝に向かって下り横山6丁目交差点過ぎてすぐ左側(上溝駅から600m)
電話: 042-757-6266
住所: 相模原市中央区星が丘4-1-20
営業時間: 5:00頃-12時前
定休日: 未調査
駐車場: なし、比較的広い道に面している。
地図: そらすMap
Web: 食べログ
訪問:2011/9
記:2011/9/26


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月22日 (水)

◆期間限定◆ 立喰ソバ「よもだそば」@日本橋

先日の記事「たまかけ焼き」の元ネタのKevinさんの焼きたまごご飯を、
日本橋のよもだそばさんがアレンジしてメニューに!

日曜行ってこなくては!!
以下抜粋-----------
110622yomodatop_agetamagorice
今週「6月20日(月)~26日(日)」
「揚げたまごはん」の登場です!これは、卵かけご飯をキュウリの漬物と盛りつゆで味を整え、
揚げたものです。外はカリカリ、中はモチモチ。今までにない新しい食べ物です。


そらすの喰歴(2011/6/22記)

 


より大きな地図で そらす喰 を表示

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月18日 (水)

南インド料理「ケララの風」@大森

やっと行ってきました。
110514keraraexterior

友人からずっとお勧めされてて、でもナカナカ機会がなく行けてなかったのですが、
もう5月で閉店しちゃうよって悲しい知らせが。
そして慌てて行った訳です。

ランチミールス
110514keraralunchmeals


とても美味しかったです。
食べ進むうちに、スパイスが体の隅々までいきわたって活性化されるような感覚。
脳みそもしゃっきりする気がする。
久し振りにお酒を飲んだように、なんだか食べてて気持ちよかった(笑)

もう食べれないのかーー、、と名残惜しくお会計すると、
奥様(?)が、「またしばらくしたらランチ始めますので。」と。

え?って、2度ほど聞き返しちゃいました。
今度はなるべく機会を作って行きたいです。
人にも宣伝しまくりで。

ランチは、ランチミールス1種類で、
初めてでも、メニュー選ばなくて良いってのは非常に敷居が低くて良い!

と、書いてる矢先、再開後はシェフが変わる。という情報が。
5月中にもう一度行きたいなぁ。


以下、本日の料理の解説。
食べ方も書いてあります。
110514keraramenu

よく見えないので以下。
サンバル
南インドを代表する酸味の効いた野菜(常時下記で固定)のスパイス煮込み。使用野菜:冬瓜人参,たまねぎ,オクラ,ナス,トマト
ダール
優しい味の豆カリー。インド全国区料理。ご飯にかかっています。
ラッサム
南インドを代表する胡椒の効いたスープ状のおかず。
バナナのカーラン
バナナのスパイシーなヨーグルトカリー。
ほうれん革のパルチェルタドゥ
ほうれん草のココナッツミルク煮。
ズッキーニのクートケ
ズッキーニと豆の煮物。
キャベツのトーレン
キャベツの削りココナッツ炒め和え。
ケララ・パパダム
豆粉で出来たインド・ケララ版せんべい。
ご飯
元々粘り気と甘みの少ないインディカ米を湯取法(茹でて粘りを除くやりかた)という調理法で粘り気と甘みを更に取り除いています。
コーヒー又はミルクティー
コーヒー豆は「ケララの風スペシャルブレンド」使用。 ミルクティーにはマサラ(スパイス&ハーブ)が入っています。

サイド・メニュー Side Menu 別料金 Chargeable
ヨーグルト Yogurt 無添加ヨーグルト、ミールスの〆にご飯にかけて口直し。 ¥100
ピクルス Achar 南インドの塩辛い漬物。材料はかぼすです。ご飯に少し混ぜてアクセント ¥100

食べ方
プレートの上で混ぜて暮ペてください。
☆たいていの日本料理がご飯とおかずをロに入れて味を作る(口内調味)のに対し、ミールスはプレート上で混ぜて自分好みの味を作って食べる手巻き寿司やオープンサンドウィッチのような料理です。
☆ おかずとご飯はプレートの上で混ぜて召しあがってください。混ぜて食べるのに適した米を適した方法で調理しています。
☆ 味見は別として、おかずだけ、ご飯だけというふうに別々に口に入れないようにしてください。
☆ パパダム(おせんべい)は箸休め的に食べるか、握りつぶしてご飯とおかずにまぶして召し上がってください。
☆ 複数のおかずが混じりあってもかまいません。積極的に混ぜ合わせることにより自分好みの味を作り出してください。

ケララの風 火曜定休、水曜ランチ休み 03-3771-1600
ディナー営業:午後6時-10時(ラストオーダー9時30分) http://hwsa8.gyao.ne.jp/kerala-kaze/
宴会のご予約を承ります。 貸切(12名以上、@¥4,000)承ります。



より大きな地図で そらす喰 を表示

そらすの喰歴(2011/5/18記)

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 9日 (月)

カレー「カレーの店マボロシ」@相模原中央

去年の春、惜しまれつつ閉店したカラッタカレー。

カラッタカレーの味を引き継いで、一番弟子(?)さんが
相模原市役所近くでカレー店をオープン。

110507maboroshi

早速行ってきました。

110528maboroshiexterior

お肉ごろごろポークカレー大辛。
汗が吹き出ます。
タオル忘れた。

うまい。

今度はキーマカレーだな。

タイ料理「EVAN」横を入るとカレーの看板。
(HPの地図だとちょっとズレてます)
(GoogleMapではまだJOYってお店です)

EVANもナカナカいい匂いだったなぁ。

そらすの喰歴(2011/5/9記)

 


早速、再訪。

◆グランドメニュー
110528maboroshimenu1

◆本日のメニュー
110528maboroshitodaymenu

◆ポークカラヒ900円+大盛り100円
110528maboroshikarahi900omori100
トルティーヤ付きだし大盛りだとバランス的にカレーが足りないので普通が良いかも。


◆おトイレ(笑)
110528maboroshiwc


そらすの喰歴(2011/6/1追記)

 


お店のHP


より大きな地図で そらす喰 を表示

| | コメント (0) | トラックバック (0)