居酒屋・定食・日本全般

2013年4月22日 (月)

新店情報:沖縄料理「島小(しまぐゎ)」南林間7条丸菱弁当向かい

Imgp3810_2

新店情報:沖縄料理「島小(しまぐゎ)」南林間7条丸菱弁当向かい
本日(2013/4/22)開店らしい。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年2月 9日 (木)

居酒屋・定食「ママの店」@都筑佐江戸

佐江戸交差点、DELL AUTOという車屋だかBarだかわからないお店の裏。
夜に赤ちょうちんで気付いたお店。「手作り食堂 ママの店」
120127ikebemamaexitnight_r480

昼はこの通り、
120131ikebemamaextnoon_r480
暖簾も出ていないけど、ただの出し忘れらしい。
一度ドアを開けて確認すべし。


座席はカウンターに8席ほどですが異様に広いキッチン。
120127ikebemamakitchen_r480
聞くと昔はお弁当をメインでやっていたとのこと。
お弁当は広げる場所が要るものね。納得。

◇ メニュー
120127ikebemamamenu1_r480120127ikebemamamenu2_r480

◆ おでん (50円)
120127ikebemamaodennabe_r480120127ikebemamaoden_r480
1個50円みたい。程よく味がしみててうまい!
自分で取ってあとで自己申告。

◆ 焼飯 500円
120127ikebemamayakimeshitei_r480120127ikebemamayakimeshi_r480
とても具沢山、ご飯も多い。
これはまさしく炒飯でなく焼飯です。

◆ 野菜炒め定食 700円
120131ikebemamayasaiitametei_r480
120131ikebemamayasaiitame_r480120131ikebemamadaikonni_r480

どんぶり飯。結構な量。
大根入りの肉じゃが的な煮物。
おかずもたっぷりなのでご飯が足りなくなります。
どうやら食べすぎてしまう店らしい。。

で、ためしに大盛りご飯。

◆ 煮魚定食 700円 + 大盛りご飯 100円
120208mamaoomori_r1k
ドン!
デカイどんぶりいっぱいのご飯!

120208mamaakauonitei_r1k


住所: 横浜市都筑区佐江戸町1338 エンゼルハイム鴨居1F
営業: 12:00-? , 17:00頃-21時くらい
定休: 日曜
URL: 食べログ
訪問: 2012/1
そらすの喰歴(2012/2記)

data-button="button-1">mixiチェック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月31日 (火)

うどん・ばら丼「京風 里のうどん」@藤沢村岡

藤沢周辺の幹線道路に大きな看板がある。
気にはなっていたのだけど、いかにもな看板で
いまいち行く気になれなかった。

藤沢から大船移動中に数件の店で「マヨ焼きそば」ののぼりを見つける。
この焼そば、藤沢のご当地グルメイベントで優勝したらしい。
①マヨネーズで麺を炒める、
②食べるラー油を添える、
③隠し味にオイスターソースを使う”という3つの共通ルールのものを言うらしい。
そして、里のうどんにもこののぼりが。
120124muraokasatonoudonext_r480120124muraokasatonoudonposetmayo_r4
ならば両方試してみようじゃないの。

◇ メニュー
120124muraokasatonoudonmenu1_r480120124muraokasatonoudonmenu2_r480
120124muraokasatonoudoncountermenu_

◆ れんこん天70円, なす天90円,にんじん天90円,まいたけ天80円,味玉天120円
120124muraokasatonoudontenpura_r480

◆ マヨ焼きそば 800円
120124muraokasatonoudonmayoyakisoba
うどん屋さんなので焼きうどんです。
結構濃い味。ビールのあてにはなるけど。

◆ 里いものふわとろ揚げ 200円
120124muraokasatonoudonsatoimofuwaa

◆ バラ丼セット(きつね) 850円
120124muraokasatonoudonbaradon_r480
120124muraokasatonoudonudon_r480120124muraokasatonoudonudonup_r480
バラ丼キャベツがしゃっきりしておいしい。
もう少しタレが欲しくなる。
大きなチューブのマヨネーズを丸ごとくれるのでマヨで補います
マヨ好きでよかった。


電話: 0466-26-8625
住所: 藤沢市村岡東2-19-2
営業: [平日]11:30-15:00,17:30-23:00 / [土日祝]11:00-15:00,17:00-23:00
定休: 無休
駐車場: 有
URL: お店 , 食べログ
訪問: 2012/1
そらすの喰歴(2012/1記)

data-button="button-1">mixiチェック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月25日 (水)

大船徘徊

大船駅の東側を徘徊してみた。
あまり時間が無く 20分程度だったが収穫が多かったのでレポ。

バス通りの一本裏に、仲通り商店街という非常に活気のある路地がある。
アメ横張りの魚屋さんとか、総菜屋さんとか、ガラク、、ばったやさんとか。
とても楽しい。
120124ofunabattaya_r480
千日前のばったやさんはもう無いらしいけど、
あんな感じで口上述べながら売ってくれたらもっと楽しいのに。

南側から商店街に入り北に向かって中ほどに、
どすこい酒場「ちゃんこ だるまや」さんを過ぎて、
安売りのお菓子屋さんを過ぎると、立ち飲み処「まるま」さん。
120124ofunamarumaext_r480
そばうどんの登りが目を惹きます。
まだ開店準備中だったのですが、ちょっと写真だけ撮らせていただきました。
120124ofunamarumaticket_r480
ここは GoogleStreetView(以下GSV)で見るとタコヤキ屋さんだったようです。
(無休/11:30~)

そして「まるま」さんを左手に右に曲がると、これまたいい感じの路地。
すぐ目に飛び込むのが、そばの登り。
120124ofunasoba1ext2_r480
残念ながら閉まっていました。
看板もないし屋号も分からず、潰れてしまったようにも見えますが、
登りがあるということは、多分、たまたま定休かなんかだろうなと!
ここも GSVでみるとタイヤキ屋さんだったようです。

そしてそのすぐ先右に立ち飲み屋さん。
ここにもそばうどんの文字。
立ちのみ「鞠屋」さん。
120124ofunamariyaext1_r480
ここは GSVには既に存在しています。
はくぶんさんの立ち食いそば・うどんページ載ってました。

その隣の「大船おでんセンター」
120124ofunaodencenterext_r480120124ofunaodencenterextmenu_r480
名前もそそりますが、ランチが安い!

あと、もう一本裏だったかちょっと忘れてしまったのだけど、
ホルモン「ジンギスカン」も気になりました。
120124ofunachingisuext_r480120124ofunachingisumenu_r480

この日は時間が無くどこも訪問できていませんが、
近々、大船攻めてみたいと思った次第!


大きな地図で見る

そらすの喰歴(2012/1記)

data-button="button-1">mixiチェック

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年1月23日 (月)

そばうどん・定食「食事処藤家」@中央林間

120111churinfujiyaext_r480120111churinfujiyasginboard_r480
座間大和線(県道50)をつきみ野から座間に向かい、
小田急線の陸橋を超えて2個目の信号「新町交差点」の手前に佇む。
目立たない存在で、何度も通ってるのに気がつくのに時間を要した。

◇ メニュー
120111churinfujiyawallmenu_r480120111churinfujiyainfotoday_r480
一応そばうどんもあるけど定食屋さんという雰囲気。

昔はおそばがメインだったのかな?
120111churinfujiyakisoba_r480
ちなみにこの漫画、マカロニほうれん荘

◆ たぬきそばとミニカツ丼セット (900円)
120111churinfujiyasobakatsudonset_r
120111churinfujiyatanukisoba_r480120111churinfujiyakatsudonup_r480

お隣のお客さんが頼んだ、日替わり定食につく玉子焼きが美味しそうだった。
今度は定食系をいってみます。


電話: 046-275-1102
住所: 大和市中央林間西1-14-22
営業: 11:00-14:30 / 17:21:00
定休: 日曜
URL: 食べログ
訪問: 2012/1
そらすの喰歴(2012/1記)

data-button="button-1">mixiチェック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月22日 (日)

蕎麦バー「SOBAR 源」@東林間

そば+バーで、SOBARらしい。
111231higashiringenext_r480

ちょっと小洒落てておっさん的には落ち着かないのだけど、
天ぷらなどをつまみつつ、〆にそばをズズ、、なんて理想的な飲みが出来る。
なにより路麺価格ってのがうれしい。

席はカウンターのみで、このカウンター自身がショーケースになっていて
鉄道模型のジオラマが展示されている。


◇ メニュー
111231higashiringenmenu1_r480111231higashiringenmenu2_r480
111231higashiringencocktailmenu_r48111231higashiringenwall_r480

◆ かけ(330円) + 野菜かき揚(160円) + とり天(180円)
111231higashiringenkaikiagesoba_r48111231higashiringensoba_r480


電話: 042-749-5227
住所: 相模原市南区東林間5-3-1 鳥海ビル1F
営業: 11:30-14:30,17:00-22:00
定休: 水曜
席数: 10席(カウンターのみ)
開店: 2010年
URL: 食べログ , お店(更新停止)
訪問:2011/12
そらすの喰歴(2012/1記)

data-button="button-1">mixiチェック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月21日 (土)

天丼「てんや」@中央林間駅

111110churintenyaext_r480

天ぷらチェーン店の「てんや」さんに「そば」ののぼりが。
111110churintenyanobori_r480
へー、そばなんか食べれるんだ。ぜんぜん知りませんでした。
確かに、天ぷらときたらそばだよなぁ。
食べなきゃ。

何にしようか、、
111110churintenyamenu_r480

◇ 親子鶏天丼(580円) + 温そばセット(300円)
111110churintenyatoritenset_r480111110churintenyasobalift_r480

こっちのほうが良かったかな(笑)
111110churintenyamenubeerset_r480

こんなチェーン店でも食べログに出てるのね。


電話: 046-278-5529
住所: 大和市中央林間4-6-3
営業: 10:30-22:30(土日祝22:00)
定休: 無休
URL: 食べログ
訪問: 2011/11
そらすの喰歴(2012/1記)

data-button="button-1">mixiチェック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月16日 (月)

【速報】リニューアルオープン ⇒ 居酒屋「ふたり屋」@南林間

P1070084_r480
とんちゃんふたり屋http://r.tabelog.com/kanagawa/A1407/A140702/14018755/が、
居酒屋としてリニューアルオープンするようです。
1/17(火)18:00開店らしいです。

お店の前に、500円割引のチラシがありました。
P1070096_r480

そらすの喰歴(2012/1記)

data-button="button-1">mixiチェック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月12日 (木)

寿司「鮨清」@東林間

111231higashirinsushiseiext_r480111231higashirinsushiseiextmenu_r48
回転寿司価格でカウンタースタイルの美味しいお寿司がいただけます。


◇ メニュー
111231higashirinsushiseimenu_r480

◇ ネタケース
111231higashirinsushiseinetacase1_r111231higashirinsushiseinetacase2_r

注文はこのオーダシートに記入して大将へ渡します。
111231higashirinordersushiseisheet_

◆ あじ、えんがわ、海老 (各2個で105円)
111231higashirinsushiseiehiengawaaj
100円とは思えない味。
ここを知って100円寿司に行くことがなくなりました。

◆ とり貝,穴子(210円)、赤貝(315円)、とろ(420円)
111231higashirinsushiseitorigaiakag

ただ、安くて旨くて、、なのですが、早、くはないです。
混んでると少々待たされます。
お時間に余裕のあるときに行ったほうが良いです。

少し混んでくると暖簾を下げます。
111231higashirinsushiseiextcl_r480
なので、閉まっているわけではないことがあるので、
暖簾がかかってなくても、扉を開けて聞いてみてください。


電話: 042-719-4096
住所: 相模原市南区東林間5-9-8
営業: 16:00~26:00
定休: 不定休
URL: 食べログ
訪問:2011/12
そらすの喰歴(2012/1記)

data-button="button-1">mixiチェック

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月11日 (水)

鴨居餃子処「我夢謝楽」@都筑池辺

JR横浜線の鴨居駅をららぽーとに向かうと、
鶴見川に渡る歩行者専用の大きな橋。
この橋の左手から空気の澄んだ日は富士山がくっきり見えます。

橋を渡って河川敷のサイクリングロードを左に進むと、
右下にすぐ見えてくる。
111228ikebegamusharaextw_r480111228ikebegamusharaextnight_r480

居酒屋の居ぬきで2011年1月にオープン。
美味しい餃子が安く気軽に食べれる。

微妙な場所なので正直心配をしていたのだが、
心配をよそにこのご時世に繁盛している。
餃子の味もさることながら、女将のキャラクターによるところが多いと思う。

○ メニュー
111228ikebegamusharamenu_r480111228ikebegamusharamenudr_r480
111228ikebegamusharawallmenu_r480

● お通し (だいたい250円かな?)
111228ikebegamusharaotshoabocadotor120110gamisharamakaroni_r480
お通しも美味しいです。
アボカドととろろって組み合わせは初めて。ナカナカ合います。
マカロニサラダも旨かった!(写真の髪の毛はワタクシのですm(__)m)

● 餃子 (350円)
120110gamisharagyoza_r480
いつも写真を撮り忘れる食べてしまう。。
かろうじて2個を残した時点で気づき慌ててパシャリ。
今度こそ出来立てのホヤホヤを撮りに行きます。


★期間(超)限定
この1月で1周年記念ということで、1/10-12の3日間、
中生250円のサービスと特別メニューの餃子鍋を用意してるので、
この機会に是非!(掲載遅くてスミマセン)

電話: 045-517-9060
住所: 横浜市都筑区池辺町4359
営業: 17:00-23:00
定休: 日,祝
URL: 食べログ
訪問: 2012/1
そらすの喰歴(2012/1記)

data-button="button-1">mixiチェック

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧