痛い!「激激辛カレー焼きそば」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年1月31日 (火)
うどん・ばら丼「京風 里のうどん」@藤沢村岡
藤沢周辺の幹線道路に大きな看板がある。
気にはなっていたのだけど、いかにもな看板で
いまいち行く気になれなかった。
藤沢から大船移動中に数件の店で「マヨ焼きそば」ののぼりを見つける。
この焼そば、藤沢のご当地グルメイベントで優勝したらしい。
①マヨネーズで麺を炒める、
②食べるラー油を添える、
③隠し味にオイスターソースを使う”という3つの共通ルールのものを言うらしい。
そして、里のうどんにもこののぼりが。
ならば両方試してみようじゃないの。
◆ れんこん天70円, なす天90円,にんじん天90円,まいたけ天80円,味玉天120円
◆ マヨ焼きそば 800円
うどん屋さんなので焼きうどんです。
結構濃い味。ビールのあてにはなるけど。
◆ バラ丼セット(きつね) 850円
バラ丼キャベツがしゃっきりしておいしい。
もう少しタレが欲しくなる。
大きなチューブのマヨネーズを丸ごとくれるのでマヨで補います
マヨ好きでよかった。
電話: 0466-26-8625
住所: 藤沢市村岡東2-19-2
営業: [平日]11:30-15:00,17:30-23:00 / [土日祝]11:00-15:00,17:00-23:00
定休: 無休
駐車場: 有
URL: お店 , 食べログ
訪問: 2012/1
そらすの喰歴(2012/1記)
ツイート
data-button="button-1">mixiチェック
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年1月30日 (月)
焼きそば「想夫恋」@青葉桂台
焼きそば専門店です。焼きそばの元祖らしい。
桂台なんてちょっと場違いだよなぁ。
しかもただの焼きそばが 840円って高いし!
いくら成金タウンとはいえ、840円払って焼きそば食べるかなぁ、、
◇ メニュー
焼きそばと餃子しかありません。
あとはご飯とおにぎり。
◆ 焼きそば (840円)
もやしがたっぷり。
焼きそばにもやしって確かに旨い。好きです。
でももやしばかりでこの値段。。
と思いながら食べてみると、、
ウマイ。。
ゆでた生めんを鉄板でしっかり焼いているので、
麺が硬くなった部分と、柔らかい部分が、
とてもいい感じで混ざっていて、
そこにもやしのシャキシャキ感。
見た目もやしだらけなんだけど、
これまたいいバランス。
うーん、、悔しいけど、高いなりの味かも。
高くて旨いは当たり前なのだけれども、、
また食べたい。。
大分に本店があって、九州でチェーン展開しているお店で、
九州意外では、ここだけだそうです。
焼きそばの元祖って言うのはほんとみたい⇒参照
それにしても、なぜ桂台。
店主に伺ったところ、繁華街ではないところで
落ち着いて仕事がしたいということでした。
電話: 045-963-1888
住所: 横浜市青葉区桂台2-38-15 第2スズキビル103
営業: 11:30-15:00 , 17:30-21:00
定休: 火曜,第2月曜
URL: お店 , 食べログ
訪問: 2012/1
そらすの喰歴(2012/1記)
ツイート
data-button="button-1">mixiチェック
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年1月22日 (日)
2012年1月17日 (火)
2011年12月24日 (土)
やきそば「焼きそば亭 文(Bun)」@相模台
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2011年12月21日 (水)
製麺・菓子・パン「満寿屋」@中区本郷町
マイカル本牧やヨーカドーなどの大型店舗にも負けず、
今なお商店街は健在です。
その中にある、満寿屋さん。
パンや和菓子もありますが、基本は製麺業のようです。
最近、あまり蒸麺見なくなった気がするなー
昔ながらのヤキソバ屋さんってたいがいこの麺だった気がするけど。
磯村屋さんは蒸麺ですね。
BBQ用に色々な麺を試してますが、
丸福@宿河原で仕入れるちゃんぽん麺に敵う麺はいまだにありません。
◇試作<太麺>
これはこれでなかなか悪くないです。美味しい麺です。
住所: 横浜市中区本郷町2丁目53
電話: 045-622-8898
営業: 8:00-19:00
定休: 日曜
URL: お店
創業: 大正13年
訪問: 2011/11
そらすの喰歴(2011/12記)
ツイート
data-button="button-1">mixiチェック
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
2011年11月13日 (日)
焼きそばハウス「べにづる」@瀬谷
瀬谷駅南口、とてもいい雰囲気です。
南口を出て右手に進み、一本目の路地を左へ。
一個目の交差点の左向かいにタバコ屋さん。
このタバコ屋さんが、焼きそばハウス「べにづる」さん。
元は牛乳屋さんだそうです。
◇メニュー
悩ましいです。
カレー焼きそばとかそそります。
でもやっぱとりあえずソース味。
でもハンバーグの誘惑に負けて、ハンバーグ焼きそばを注文(550円)
この日はお持ちかえりでしたが、お店でも食べれます。
◇記事
朝日アドバンスなる地方紙に掲載されたらしい。(知らん!)
そして、帰宅後、ビールと共にいただきました。
焼きそば普通の蒸麺で普通に旨い。
手作りハンバーグが予想外に旨かった!
固めの色つきの蒸麺って少ないのかな。好きなんだけど。
さ、次回はカレー焼きそば[確定]
電話: 045-301-6551
住所: 横浜市瀬谷区瀬谷4丁目23-21
営業:11:00-20:30
定休: 水曜
訪問: 2011/11
そらすの喰歴(2011/11記)
ツイート
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2011年10月25日 (火)
焼そば・おでん「磯村屋」@南区八幡町
かみ家@上溝に行ったら久し振りに食べたくなった。
◆ おでん
ちくわぶと練り物(イカ?)各80円
だし汁うめぇ。
最近コンビニでしか食べてなかったけど、、違うねぇ。
◆ ポテトカレー焼きそば(中)250円
蒸し麺の食感好きです。
麺をいためてる途中、ちょっと蒸すのに水でなくおでん出汁をじゅわっと。
考えたら、焼きそばお店で食べるの初めてな気がする。
持帰りで食べてもうまいんだけど、やっぱ出来立ては良いね。
TEL: 045-261-0956
住所: 横浜市南区八幡町4
営業時間: 11:30~18:00
定休: 水曜
URL: そらす喰歴Map , 食べログ
訪問:2011/10
そらすの喰歴(2011/10記)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2011年10月 4日 (火)
餃子「チャイナテラス」@藤沢
藤沢橋から駅に向かう川を挟んだ一本北側の道。
中華には珍しい緑色。なんとなく心惹かれる。
◆入り口のメニュー。
蒸し、焼き、など餃子を中心に定食メニューがある。
小奇麗なおばちゃん2人でやっていた。
常連と思わしき客は、女性3人男性一人。
割と高齢。皆さん別々に来てるっぽいが楽しげに談笑。
●お通しのホヤ
ホヤなんてお通しでると思わなかった。全く臭くなく新鮮そのもの。
たまたま良いのが手に入ったって感じでしょうか。ラッキー。
●焼そば(\600)
普通のソース焼そばだけど旨い。やっぱビールには中華系よりソースなんだよなぁ。
●チャーハン(\700)
写真撮り忘れか?蒸し餃子(\400)も撮り忘れてるんだよなぁ、、
ぷりぷり海老が入ってフワフワもちもちご飯のおいしい炒飯でした。
■情報
電話:0466-28-2921
住所:藤沢市大鋸2-2-23
営業:17:00-22:00
定休:月曜
URL: そらす喰歴Map,食べログ
訪問:2011/8
記:2011/10/4
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 焼そば「かみ家」@上溝 2011.09.27
- ヤムヤム「バジルチリ焼きそば(パッキーマオ味)」@家飯 2011.06.11
最近のコメント