「天そば」やぶせん@渡田
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
大船駅の東側にある仲通り商店街。とても活気があります。
とーってもいい雰囲気です。
開店時間の11時ちょっと前に訪問しましたが、
どこからかおっさんたちがわらわらと集まってきて、
11時丁度にまだ準備中の札もかえりみず入店。
あっという間にカウンターが埋まってしまいました(笑)
かけそばとかき揚を注文。
油断しているうちに、いつの間にやらキッチンタイマーがしかけられ、
時間を見ると5分。これは確かにうわさ通り乾麺っぽい。
かき揚も注文を受けてから揚げています。
◇ メニュー
小さいホワイトボードをよくみると、「のみ友伝言板」(笑)
お会計は後払いだしほのぼのだなぁ。
住所:鎌倉市大船1丁目19-4 玉川センタービル1F
営業:11:00-22:00
定休: 無休
訪問: 2012/2
URL: 食べログ
そらすの喰歴(2012/2記)
ツイート
data-button="button-1">mixiチェック
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
セレブな田園都市線でも最近はコーヒーショップより
路麺価格のそば屋さんのほうが商売になる時代でしょうか。
個人的には大歓迎。
市ヶ尾、青葉台と来て、ここ中央林間にも渋そばが。
女性一人でも入りやすい小奇麗な雰囲気。
若い女性定員のソフトな接客はおっさんにはちょっと落ち着かない。
電話: 046-278-1220
住所: 大和市中央林間4-6-3 東急田園都市線中央林間駅構内
営業: 7:00-22:00(日祝20:00)
定休: 無休
URL: 渋そば , 食べログ
訪問: 2011/12
そらすの喰歴(2012/1記)
ツイート
data-button="button-1">mixiチェック
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
藤沢周辺の幹線道路に大きな看板がある。
気にはなっていたのだけど、いかにもな看板で
いまいち行く気になれなかった。
藤沢から大船移動中に数件の店で「マヨ焼きそば」ののぼりを見つける。
この焼そば、藤沢のご当地グルメイベントで優勝したらしい。
①マヨネーズで麺を炒める、
②食べるラー油を添える、
③隠し味にオイスターソースを使う”という3つの共通ルールのものを言うらしい。
そして、里のうどんにもこののぼりが。
ならば両方試してみようじゃないの。
◆ れんこん天70円, なす天90円,にんじん天90円,まいたけ天80円,味玉天120円
◆ マヨ焼きそば 800円
うどん屋さんなので焼きうどんです。
結構濃い味。ビールのあてにはなるけど。
◆ バラ丼セット(きつね) 850円
バラ丼キャベツがしゃっきりしておいしい。
もう少しタレが欲しくなる。
大きなチューブのマヨネーズを丸ごとくれるのでマヨで補います
マヨ好きでよかった。
電話: 0466-26-8625
住所: 藤沢市村岡東2-19-2
営業: [平日]11:30-15:00,17:30-23:00 / [土日祝]11:00-15:00,17:00-23:00
定休: 無休
駐車場: 有
URL: お店 , 食べログ
訪問: 2012/1
そらすの喰歴(2012/1記)
ツイート
data-button="button-1">mixiチェック
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
焼きそば専門店です。焼きそばの元祖らしい。
桂台なんてちょっと場違いだよなぁ。
しかもただの焼きそばが 840円って高いし!
いくら成金タウンとはいえ、840円払って焼きそば食べるかなぁ、、
◇ メニュー
焼きそばと餃子しかありません。
あとはご飯とおにぎり。
◆ 焼きそば (840円)
もやしがたっぷり。
焼きそばにもやしって確かに旨い。好きです。
でももやしばかりでこの値段。。
と思いながら食べてみると、、
ウマイ。。
ゆでた生めんを鉄板でしっかり焼いているので、
麺が硬くなった部分と、柔らかい部分が、
とてもいい感じで混ざっていて、
そこにもやしのシャキシャキ感。
見た目もやしだらけなんだけど、
これまたいいバランス。
うーん、、悔しいけど、高いなりの味かも。
高くて旨いは当たり前なのだけれども、、
また食べたい。。
大分に本店があって、九州でチェーン展開しているお店で、
九州意外では、ここだけだそうです。
焼きそばの元祖って言うのはほんとみたい⇒参照
それにしても、なぜ桂台。
店主に伺ったところ、繁華街ではないところで
落ち着いて仕事がしたいということでした。
電話: 045-963-1888
住所: 横浜市青葉区桂台2-38-15 第2スズキビル103
営業: 11:30-15:00 , 17:30-21:00
定休: 火曜,第2月曜
URL: お店 , 食べログ
訪問: 2012/1
そらすの喰歴(2012/1記)
ツイート
data-button="button-1">mixiチェック
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント