立喰そば「そばうどん(中山)」@愛川
その代わりと言うわけじゃないけど、
国道129号山際から愛川へ向かう道にあった「まち」が閉店してしまった。
飲み物やおむすびとか卵とか持ち込み自由で良かったのに。残念。
かき揚げそばを頼むと、わかめが入りますがよろしいでしょうか?と細やかな気遣い。
おそばにわかめは全然問題なし!ラーメンにわかめはイマイチですが。
出来上がりを受け取ろうと手を出すと、熱いです。と、置いてくれた。
本当に熱い。パチンコ客相手にしては熱すぎるンじゃない?(笑)
◆かき揚げそば 360円
だしは昆布がかなりきいているような。。味音痴なのでよくわかりませんが。
麺は冷蔵庫からビニールに個別梱包された茹麺。
かき揚げは揚げ置き。しんなりした感じわりと好きです。
ご主人はトラックの運転手をされていたようで、
毎日のように立喰そばを食べていたようです。
店名と定休日聞き忘れた、、
また行かないと(笑)
(追記)----------------
店名、特に看板には出してないけど、中山というらしい。
中山さんがやっているだけなんだけども。
定休は不定休、基本的に向かいのジリオンさんに合わせるような
---------------------
住所: 愛甲郡愛川町中津3400
営業: 11:00-19:00
定休: 不定休(向かいのジリオンさんと同期?)
URL: そらす喰歴Map
開店: 2011/9/29
訪問: 2011/11
そらすの喰歴(2011/11記)
ツイート
| 固定リンク
「路麺」カテゴリの記事
- 130520_残念情報、移転情報(2013.05.20)
- 「天そば」やぶせん@渡田(2012.05.24)
- 路麺「めん処ちどり」@鮫洲(2012.02.10)
- 立呑・そばうどん「鞠屋」@大船(2012.02.08)
- 路麺「そば作 御成門店」@新橋6丁目(2012.02.05)
「麺類・粉物」カテゴリの記事
- 「天そば」やぶせん@渡田(2012.05.24)
- 路麺「めん処ちどり」@鮫洲(2012.02.10)
- 立呑・そばうどん「鞠屋」@大船(2012.02.08)
- 中華「とよさん」@鶴ヶ峰(2012.02.07)
- 【速報】中華料理「萬珍飯店」@南林間(2012.02.03)
「立喰い・立呑み」カテゴリの記事
- 「天そば」やぶせん@渡田(2012.05.24)
- 路麺「めん処ちどり」@鮫洲(2012.02.10)
- 立呑・そばうどん「鞠屋」@大船(2012.02.08)
- 路麺「そば作 御成門店」@新橋6丁目(2012.02.05)
- 駅そば「渋そば」@中央林間(2012.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント